google.com, pub-8450185139548166, DIRECT, f08c47fec0942fa0

パソコンのパの字も知らない

- マニアックな便利ガジェットやPCの便利技を紹介するブログ -

69回目 「透けルトン」なデザインはいかが?コイル巻き状で見た目◎な『LINDY』USB 2.0 typeBケーブル

休日に限って雨天なので出不精な日々が続いてます。

 

f:id:hjkslj3:20211210013255j:plain

 

USBケーブルなんてバイスの付属品でしかなくその存在もサブ的なポジションなものですが、昨今の充電用ケーブルにもおしゃれなデザインが施されているものも多くあります。

 

特に某iPhoneなんかの充電用ケーブルは女性向けデザインのようなものが多く店でも揃えてあったりしますよね。

 

f:id:hjkslj3:20211210015356p:plain

▲刺しゅう糸を巻き付けるDIYなんかもあるらしいです

僕はどちらかというと、こういった紐みたいなものがケーブルの周りにくっついているデザインよりもケルトンなデザインのほうが好みです。

 

「スケルトンってなんだよ」って話ですが、昔のおもちゃとかであるような下の画像のような感じのデザインです。

レア☆希少 任天堂 ゲームキューブ コントローラー スケルトン GCコン ニンテンドー☆ の落札情報詳細| ヤフオク落札価格情報  オークフリー・スマートフォン版


ゲームボーイカラー 本体 スケルトン - メルカリ

f:id:hjkslj3:20211210020253p:plain

▲腕時計なんかでもよくありますよね



こういった中身の構造などが外面のプラスチックから透けて見えるもの、あるいは中の部品構造や骨組みなどが部分的に見えるようになっているものを「ケルトンデザイン」と呼びます。

 

普通のデザインとちょっと違っていて、武骨そうな感じやデバイスなどの部品構造の仕組みなどが可視的にわかるデザインです。

 

これが受ける人にとってはとても刺さるデザインなんですよね。

 

僕も結構この類のデザインは好きで、持ち歩いているモバイルバッテリーなんかもそういったデザインの物を持っています。

f:id:hjkslj3:20211210021535j:plain

▲TEGICの『BLOCK 01』では小窓から中の基盤が見えるスケルトンデザイン

 

はてさて、本題なのですがこの度僕はスケルトンなデザインのキーボード用のUSB 2.0 typeAケーブルを購入したので、今回紹介していきたいと思います。

 

〇スケルトンが魅力のコイル巻きデザインケーブル

f:id:hjkslj3:20211210022111j:plain

f:id:hjkslj3:20211210022159j:plain

 

このケーブルは『LINDY』というドイツのメーカーの、メカニカルキーボード用のUSB 2.0 mini B端子であり、コイル状のケーブルがばねのように巻き巻きになっているタイプのUSBケーブルとなっています。

www.lindy-sales.jp

ja.aliexpress.com

 

aliexpressにて購入したのですが、あいかわらず配送が完了するまでに結構時間がかかりました。まぁ中国からの配送だから仕方ないし梱包のされ方も結構やばかったですが...。

 

そんなこんなで、手元に届いたのでいざ使ってみると結構良い感じにスケルトンです。

f:id:hjkslj3:20211210024008j:plain

▲『LINDY』ロゴの文字がうっすらと見えます

f:id:hjkslj3:20211210024039j:plain

 

このように端子部分からでも中身の銅線の束が透けて見えています。

f:id:hjkslj3:20211210024820j:plain

▲HHKBに接続して使用、オレンジ色が目立っています


ケルトンは一見安っぽくも見えるデザインなのですが、内部機構が見えるデザインというのは普通のカバーされて何も見えないデザインと比べると、とてもメカメカしさが感じられて楽しいです。

 

〇例えるならレントゲン?スケルトンの魅力

ケルトンデザインというのは例えるならレントゲン写真のようなものです。

f:id:hjkslj3:20211210030846j:plain

上記の画像では、USB端子部分の接写撮影画像なのですが中心部分に金属部分がはっきりと見えますよね。

 

これがスケルトンの魅力なのです。

中にある金属でできた部分を覆うように半透明のプラスチックなどでカバーされつつ、中身をうっすらと視認できるデザインがスケルトンなのです。

 

クリアデザインともいうのでしょうか?

 

f:id:hjkslj3:20211210031753p:plain

レントゲン写真のように中身が丸見えです

中身の構造が視認できることでどういった仕組みで構成されているのかがわかるという、わくわく感がありますよね。こういったことを思うのは僕だけなのでしょうか。

 

全ガジェットがスケルトンになってほしいと僕は思います。

 

〇ケーブルコイル状に巻き巻きしている

ケルトンで忘れていましたが、このケーブルは『コイルケーブル』という類のケーブルになっています。

f:id:hjkslj3:20211210032508j:plain

f:id:hjkslj3:20211210032532j:plain

 

ばねのように伸縮して長さを調節できるので、普通のケーブルのように無駄な長さを丸くして縮ませる必要はなく、デスク内でも省スペースに置いておくことができます。

f:id:hjkslj3:20211210033133j:plain

コイル状であればこんなように変な輪っかが出来てしまう現象はありません

f:id:hjkslj3:20211210033432j:plain

 

また、変な風にケーブルがねじれることも少ないと思います。

 

コイル状で普通のケーブルとは変わったデザインのため、こういったケーブルをHHKBのようなキーボードに挿してみると、このUSBケーブルのスケルトンなチープな作りがアンバランスさを出していて見た目的な楽しさが味わえます。

 

またオレンジ色なのが本物のコイルのように見えて、銅線むき出しのケーブルに見えなくもないのがより外見的な楽しさを引き出していると思います。

銅線コイル ポリウレタン銅線・UEWΦ0.8 - 鶴岡発條株式会社

 

よくわからない研究所の発電機(ジェネレーター)に接続されてそうな感じがするものを、HHKBに直挿しできてるというのが機械チックというかSFなロマンがありますよね(わかる人にはわかると思う)

 

〇キーボード周りのカスタマイズも面白い

僕は以前ちらっとだけ言いましたが、HHKB pro2を黒無刻印キートップに挿し替えています。

 

 

色々調べると、各ブログでは各々でいろいろな配色にしているHHKBをよく見かけるのですが、僕はキーボードの中心で黒と白を区切ってはめ込んで使っています。

f:id:hjkslj3:20211210035828j:plain

▲「左を黒、右を白」なイメージの配色



ちなみに最上段のライムグリーンみたいな色は印字キーは「Esc」キー、無刻印は「0」のキーにはめ込んで使っています。

他にも右下の「fn」キーは黒色にして、「左Ctrl」キーは青色にしており、「B」キーだけはグレー色のキートップにしています。

 

一応Bキーは太字のためのショートカットキー操作のために使う部分なのでわかりやすくしているのですが、左に配置している12キーのほうにその太字ショートカットキーを割り当ててしまっているので、よほどの限りキーボード上でCtrl + Bをする機会はなくなっています。

 

プログラマブルキーボードはマジで便利です。

 

hajaks.hatenablog.jp

 

どうせなら今度は、このプログラマブルのミニキーボードのキートップでも買おうかなと思っています。

 

カニカルだから代えのキートップなんかAliExpressでたくさん見つかるでしょ。

f:id:hjkslj3:20211210040929j:plain

▲Maestoro2Sは木目調デザインをSpaceキーにまで取り入れた模様

 

それでは今回はこんな感じで終わります。

 

また次回で。

 

ばいなら。

f:id:hjkslj3:20211210042608j:plain